Plusui(プラスイ)

開発者コラムCOLUMN / BLOG

2018.02.13

化粧品の成分表は参考になる?

現在、化粧品に配合されている成分は表示記載することが義務付けされています。
(※2001年4月に施行される。それ以前は表示指定成分の記載のみ。)
化粧品の全成分表示が義務づけられるようになり化粧品にはすべての成分が記載されるようになりました。

化粧品に敏感な方は、記載されている成分を安全なものかネットで確認することも多いのではないでしょうか。

2323413_s

 

成分表を見る際の難しいポイントについて

成分表は、配合の多いものから順に記載してあります。

だからと言って“上位に記載されている=(イコール)配合量が多い” ではないんです。

例えば、上位に保湿成分セラミドが記載されていると、すごく乾燥肌に良さそうな気がしませんか?
しかし配合順に書かれていても、どのくらい入っているかは分かりません。

セラミド配合の化粧品が欲しい時、商品Aには2番目にセラミドが記載されていて、商品Bには6番目に記載されていたとします。
一見、商品Aのほうがセラミドが多く含まれている気がしますが、商品Aには他にも20種類の成分が入っていて、商品Bには6種類の成分しか入ってないとすると・・・
商品Aの方がセラミドの配合量が高いとは言えません。

2383381_s

 

つまり成分表を見てネットで全成分調べたとしても、配合量が分からない限りその化粧品を完全に理解するのは難しい気がします。
成分表示の見方は、全体的に安全な成分に気を使っているなとか、保湿成分が何種類か入ってるから乾燥に良さそうなどの全体像をイメージするのに役立てると面白いかもしれません。

 

INSTAGRAM

Page Top